works / 装画・挿絵・雑誌・その他のお仕事
「忘れられた花嫁」「花嫁は歌わない」「逃げ込んだ花嫁」赤川次郎・著/実業之日本社文庫
装画を描かせていただきました。
(デザイン:Rotterdam's doing 石塚丈仁)
「旬のカレンダー」旬の暮らしをたのしむ会/ダイヤモンド社
「旬の味」のページを担当させていただきました。
イオンカード会員誌「mom」10月号
特集記事のイラストカットを描かせていただきました。
NHKテキスト「きょうの健康」付録ぬり絵/NHK出版
「女性セブン 1/1号」/小学館
“ おでん特集”のカットを描かせていただきました。
「安全衛生のひろば」/中央労働災害防止協会
コラム「エコから知ろう現代」のカットを描かせていただきました。
フリーマガジン「帰国便利帳」頭がよくなるシリーズ/ワイズ・パブリッシング(株)
「女性セブン 9/5号」/小学館
“ 夏に克つ!食べて克つ! ”のモノクロカットを描かせていただきました。
「女性セブン 4/25号」/小学館
“ 健康も料理も「低温」が新常識 ”のモノクロカットを描かせていただきました。
「1才2才のひよこクラブ」2019年冬春号/ベネッセコーポレーション
はじめての七五三パーフェクトガイドのカットを描かせていただきました。
「togoshi八満マルシェ vol.2」チラシ/togoship
イベントチラシ用のイラストを描かせていただきました。
「ますながのこどもめがね」パンフレット/株式会社ワールドフォトプレス
増永眼鏡株式会社さんの「ますながのこどもめがね」パンフレット表紙と中の細かなカットを描かせていただきました。
「安全衛生のひろば 」/中央労働災害防止協会
コラム「油と薬膳食材で体質改善 薬膳編」のカットを描かせていただきました。
(実際の使用カットは2色刷りのものです。)
「日本橋三越 × ギンビス」限定コラボレーションパッケージイラスト
「ななくさ太郎」七草粥キャンペーン用キャラクターデザイン/日本橋三越・JA佐賀
(ストーリー)
あるところに野菜の神様がおりました。神様は、たくさんの美味しい野菜が元気に育つように見守っています。そして、子供たちに美味しい野菜を食べてもらいたいと願っています。
1月7日、神様は七草の子供たちに「美味しい七草粥を作って、子供たちに食べてもらうのじゃ」と言い、呪文を「エイっ!」と唱えました。すると、まだ小さかった七草の赤ちゃんたちが みるみるうちに合体し、元気でやさしい男の子『ななくさ太郎』が生まれました。
ななくさ太郎は毎年誕生日に、お友達のお米ちゃんと助け合って七草粥を作り、子供たちに配り歩きます。子供たちはこのお粥が大好きで、毎年お腹いっぱいに食べて1年を元気に過ごすのです。
「天女カステラ」/日本橋三越・文明堂
期間限定「日本橋みやげ越後屋」で販売(日本橋三越の天女像をモチーフに描きました。)
三越伊勢丹 ギフト商品